2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

パワフルだなぁ

こんばんは、shimasakuです。今の所続いています。 万歩計生活。 今日はなんと 23000歩も歩いてしまいました。 目標は1日3万歩です。 今日は、高校生1クラスが大久保グラススキー場に遊びに来てくれました。 いやー ホントパワフル。 自分にもこんな…

グラススキーの日

おはようございますshimasakuです。先週末より万歩計を装着し始めました。 ベイシア電気で399円でした。 安く手に入るもんですね。 やっぱ健康が第一です。 そして昨日は、2万歩も歩きました。 みんなに『おじいちゃんだなぁ』 と言われてもやりますよぉ…

ポッカールのグリップ

こんばんはshimasakuです。今日は天気がくもりで、はっきりしない感じでした。 しかし、池の金魚たちは元気元気。 みんなに見てもらえるように、金魚の為にミニ看板つくって見ました。 来場の際チェックしてみてください。 ポッカールのグリップ(ゴム)がボ…

おしえかた

こんにちは shimasakuです。最近暖かくなったせいか、平日の来場者がポツポツとでてきました。 今日は6人の来場者がいて、5人にマウンテンボードを体験してもらいました。 何をやってもらうかは、もののいい方一つでかわるんだなぁと実感。 昔はグラススキ…

遂に完成  入り口看板

こんばんはshimasakuです。1ヶ月以上前から、制作に取りかかった看板が遂に大久保グラススキー場駐車場の入り口に取り付けられました。 なかなか目立っていい感じです。 藤枝方面より 島田方面より ご来場の際は、要チェック!!

たぬきが、、

こんばんはshimasakuです。大久保グラススキー場はまだまだ桜が咲いてます。 散り初めてきているので、桜吹雪が見れてきれいです。 今日新たに20匹の金魚(1匹、30円)を買いました。 明日投入予定。 鯉は、死ぬ気配が全くないので第二段階突入です。 …

アイス

こんばんはshimasakuです。先日入れた鯉はいまだ健在です。 コロ子にも食べられず元気にしております。 大きなカエルの卵もたくさんあるので、もう少ししたら鯉とおたまじゃくしが見れます。 大久保グラススキー場に来たときは探してみてください。 鯉は岩陰…

金魚じゃなくて・・・

こんばんはshimasakuです。1ヶ月1kg痩せるようにがんばります!! ってことで、がんばって働きます。 遂に、この池に入れました。 分け合って金魚ではなく、 鯉を入れました。 とりあえず五匹いれてみました。 めちゃめちゃ大きいカエルがいて、ネコの『大…

金魚とか

月火が休みなので今日はゆっくりしているshimasakuです。 キャンプ場にあるバーベキューハウスに今まで看板がありませんでした。いつも、 『あの黒い建物の所で・・・』 と呼んで説明していました。 立派な看板が完成しました。 あとは取り付けるだけ。 写真…

もうすぐ完成

こんばんは、shimasakuです。 いい感じに桜が咲いてきました。 日曜日が見頃です。 明日の雨で散らないで欲しいです。 もうすぐ完成なのが、こちら ↓ そうです。 看板です。 すべて私の手書きによる看板です。 大久保グラススキー場キャンプ場の看板が目立た…

猫もソリ滑りをしたいんです。

こんばんは shimasakuです。今日は古い長椅子(木のベンチ)に防腐剤をぬってみました。 メンテナンスが必要なものがたくさんあります。 大久保のマスコット的存在の 『大久保コロ子』 とソリに乗ってみました。 猫も楽しいことが好きなんです。 ちょっと見…

池そうじ

こんばんは shimasakuです。昨日までは、学校が春休みということもあり1週間で201人も来ました。 今日はパッタリでしたが。。大久保グラススキー場の駐車場にある、桜がもうすぐ咲きそうです。多分今週末は咲くんじゃないかと。 駐車場が桜でうめつくさ…

バージョンup 大久保暦 冬

こんにちは shimasakuです。久しぶりの日記です。 手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。 入れようと思えばいくらでもやれる。 っていう感じですかね。最近。研修は終わりましたが、もう少しだけ大久保グラススキー場キャンプ場に残ることになりました。 ま…