2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

取材 と DVD撮影

こんばんはshimasakuです。今日、朝スキー場に行ってみると、コロ子(ネコ)がモグラを捕まえてたべていました。 本能でしょうか。 捕まえたくなるんですね。 どこが、おいしいのやら・・・ 今日は、 『トヨタカローラ東海』 の編集部の方達が取材に来てくれ…

ポッカールの遊び方 ビデオ

こんばんはshimasakuです。今日は、暑かった・・・。 めちゃくちゃ、暑かった。。 マウンテンボードをやってくれたお客様がいたけど、半分は休んでいました。 はじめは、暑すぎてゲレンデで遊ぶのもためらっていましたけど、なんとか遊ぶ決心をしてくれまし…

プロテクター置き場 整地

こんばんはshimasakuです。昨日今日と暑くてたまらないですね。 外での作業は辛いです。 お陰で、二日で2kgほどやせました。 嬉しい限りです。 昨日からプロテクター置き場をきれいにし始め、今日完成しました。 作業の過程をどうぞ。 まずは、周りの柵を交…

生まれ変わり パート1

こんばんはshimasakuです。今回も、直します。 直させていただきます。 まずは、ソファー。 見えない汚れや、穴がたくさん開いているので・・・ はずしちゃいました。 足のさびをとって黒く塗ります。 長い木をさがしてきて、サイズを合わせます。 長さに合…

自作猫じゃらし使用中

こんばんはshimasakuです。先週作り上げた、猫じゃらし。 好評です。 日中いつも寝てる、コロ子がよく動きます。動かされます。 きっと夜行性なのに、熟睡でしょう。 小雨が降っていて、やむのを待っていたお客様に、貸してみたら楽しんでつかっていました。…

忘れ物

こんばんはshimasakuです。今日は雨が、しとしと と降ったり止んだりする天気でした。 そんな中、学童の子たち約50人が、ソリをしていきました。子供は、パワフルですね。 元気があってよろしい!! 子供たちが、ソリやってる間はなんと、雨がやんだのです…

ネコを釣る

こんばんはshimasakuです。このまえ、こんな事を言った子供がいました。 『猫じゃらしないの?』 コロちゃん(大久保コロ子:ネコ)は子供に大人気なのです。 みんなコロちゃんと遊びたいらしい。遊びに来て、チケット買う前に、 『ネコはー?』 っていう子…

道しるべ

こんばんはshimasakuです。大久保グラススキー場キャンプ場は、藤枝市ではあるもののちょっと遠くて、初めて来る人にとっては心配になることもあります。 私もはじめて来た時は、不安になって途中地元の人に道を聞きました。 昨日、大きな看板を取りつけまし…

おとといの日曜日

おはようございますshimasakuです。日曜日の予想的中。大繁盛。 ソリはしっかりと滑り、来てくれた人たちは満足して遊んでいってくれたみたいです。そして、ゲレンデで遊んでいかれた人は、なんと 約100人もの人でした。 バーベキューハウスの方もお陰で…

明日は、 ソリがいい。

こんばんはshimasakuです。報告が遅くなりましたが、 池の鯉と金魚が行方不明になってしまいました。 今週の月曜に雨が降り、月火と休みだった私が、水曜日に雨で水が沢山あるかなぁ? と期待しながら、大久保グラススキー場に行くと、なんと・・・ 池に水は…

色々 作る

こんばんはshimaskuです。今日、ゲレンデに1m位のヘビがいました。 最近、大久保グラススキー場内に色々な虫が出没するようになりました。 子供にとっては、普段見れないものがいて楽しいかもですね。 波紋は、内側から外側に広がります。 笑顔の波紋もそう…

昨日(日曜日)の大久保グラススキー場

おはようございますshimasakuです。6月中実施している、リフトの無料キャンペーン。 第一週目の週末は、まずまずのスタートを切れました。 昨日は、大久保グラススキー場主催(F2O協力)の 『マウンテンボードスクール』 を実施。広報藤枝などを使って宣…

マウンテンボードが早く上手くなる方法

おはようございます shimasakuです。昨日は、先月わたしがマウンテンボードを教えたお客様が、友人を3人もつれて、4人でマウンテンボードをし来てくれました。 『リピーター』 どんどん増えてほしいですねぇ。 時々、聞かれるのが早くボード上手くなるには…

チャバチュー

こんばんは shimasakuです。大久保コロ子(ネコ)の抜けた髪がもとに戻り(治り)、 これからはバッチリ大久保グラススキー場の看板営業ネコとしてがんばってもらわないとです。 元々ネコより犬の方が好きだったわたしも、今ではネコも好きです。 コロ子は、…

大久保グラススキー場 6月の特典

こんばんは shimasakuです。昨日、おとといの雨で、金魚・鯉が流されてしまったかもしれません。。 ショック ショック Gショック・・・ 今日、池の掃除をしていたら 『イモリ』を見つけました。 初イモリで、ビックリでした。 イモリ その他にも、天然記念物…