チケット改善

せとやコロッケ

こんばんは。
昨日今日と、管理棟にお泊りの shimasaku です。


今日の大久保グラススキー場キャンプ場は、とても暖かく12月とは思えないような感じでした。
それでも、夜は冷えますが。。



先々週のミーティングでプレゼンしてOKをもらった、 

『チケットの改善案』 

の作業を昨日の夜から今日にかけて行いました。

なんとか完成したが、これで終わりではなく日々良いものに進化して行きたいです。
(約200枚づつ印刷して切って、のり付けまでしました)



今までは、チケットの色分けも適当で、一つの入れ物にチケットを無理やり詰め込んだ状態で、時にはお客様がチケット購入で待たされる状態が多々あった。 


<主な改善内容>

・道具を持っている人は白のチケット。
(レンタルボード・プロテクターが必要なのは全てカラー用紙)

・リフト券付きのチケットは紙の厚さを変え

・コロッケ売上↗ も兼ねて、全てのチケットに目玉商品のコロ茶ん。(名物コロッケ)のイラストを付けた。


などなど、見た目は普通ではあるが、売上アップ、作業効率アップ、相手を楽しませることなどに対して考えられたチケットになりました。




目指せ、来場者数2倍!!




※TOPの写真はせとやころっけ。 右の緑のコロッケが、大久保グラススキー場名物 『コロ茶ん。』 
抹茶粉がかかった、中華味。   うまいです。これ。