本当にスキー場  / 初市

shimasakurai212011-01-16

こんばんはshimasakuです。
おでこに巨大たんこぶが…
原因はブログの中で。



今日の一枚 → 今、shimasakuが磨き途中の熊。  雪持ってます。



やはり昨夜のが、朝にはすごい事に…
↓↓↓


これが大久保グラススキーの入口(AM6:15)
長野県か!!  ってツっ込みたくなる景色です。



そして、これが
   ↓↓↓

大久保グラススキーの入り口の前の道
完全に雪国です。



ゲレンデ内にこんなものが…
   ↓↓↓

誰がつくったのか、雪だるま




ゲレンデの様子は、
   ↓↓↓

ゲレンデの半分は雪又は氷でした。



ゲレンデ内では、
   ↓↓↓

マウンテンボードが…   雪の上でもできます。
その他、雪ソリもやりました。



//////////////////////////////////////////////////////////////



今日は、朝市の初市(今年初の朝市)が有りました。

  ※朝市とは、朝地元の農家さんや、地元の各お店(喫茶店や餃子屋、レストラン・コロッケや古着のフリーマーケット)などが朝から市場を行うこと



今日は私も5時45分に起き、朝7時前に会場入りして準備しました。




会場の様子



初市という事もあって、豚汁がサービスでした。

ペ・ヨンジュンばりの笑顔で豚汁配ってます。




もちろん大久保の商品も売ります。

この人は写真撮りに協力してもらい、 撮り終わった後に
『せっかくだし何か買ってってくださいよー』 って言ったら、本当に買ってくれました。 心優しい人でした。



大久保の商品は、
  ・あんこもち 300円
  ・おはぎ   200円
  ・しいたけ  300円〜   
  ・とり飯   300円   などです。

どれも美味しいですが、shimasaku押すすめは、原木のしいたけですね。





で、たんこぶ原因なんですけど、もう初市が終わろうとしていた頃、隣りのテントの人がテントを片づけ始めました。固定していたテントのひもをほのいた瞬間…

突風が吹き、ローラーが4カ所付いているテントは、お客様の車に向かって猛スピードで走り出しました。
すぐに気付いた自分は、その瞬間走っているテントを追いかけました。

テントをキャッチする瞬間、少しテントの軌道が変わりました。
その結果、みごと顔面のおでこでテントの足を止めました。

信じられない位のたんこぶが…
自分がおでこで抑えなかったら、お客様の車は傷ついていたでしょう。


いい事したにしても、痛すぎる。。





あー ズキズキする。。




ガッツ石崎の顔面セーブならぬ、ガッツshimasakuのおでこセーブでした。